天体関連情報(午前5時30分)
今日は?
12月19日 (水曜)
潮汐____:中潮
二十四節気_:大雪(12月 7日〜12月20日)
_________干支年_月__日___六曜
新暦_12月19日:壬辰__癸丑_甲寅__大安
旧暦_11月 7日:壬辰__壬子_甲寅__大安
九星(年/月/日):六白__四緑_一白
カトリック教会暦;
(カトリック教会では守護の聖人や天使などを祝日として記念して居ます。)
該当聖人・天使記念日・お祝い日無し
天体関連情報;12月19日 (水曜)東京 5時30分のデータ
東京を基準に致しておりますが、各地域でもそれ程の誤差は有りません。
大体下記の方向で見えます。
北海道と沖縄では仰角に差が出てきます。
月齢____:_ 5.49
月名(旧暦日):上弦の月 (弓張月)
金星______東南東_仰角10度
春の大三角形__南東__仰角50度
土星______南東__仰角20度
冬の大三角形__西南西_仰角20度
私のホームページへぜひお越し下さい。↓
私の研究のライフテーマについてつぶやいて居ます。
研究者の独り言
考古学研究から入って行った南米インカ文明の民俗音楽をご案内致しております。
有名な「コンドルは飛んで行く」や「花祭り」、「灰色の瞳」などが南米インカ文明の民俗音楽です。
ご存じでしたか?
民俗音楽へのお誘い
皆様にぜひお話し致したい事を綴っています。
ひとりごと・・・
江戸時代は金比羅さん、明治の廃仏毀釈で仏教から神道に衣替えした現在の金刀比羅(ことひら)神社、参道や本宮、奥の院などの写真集です。
金比羅さんへのご案内
NHK大河ドラマに登場した「崇徳上皇」流刑の地 讃岐の国のゆかりの土地の写真集です。
崇徳上皇ゆかりの地を巡って
研究所を辞めた今、発意研究の研究費欲しさからアフィリエイトに頑張っていますが、最近は以前は観ることもなかったこんな事から季節を感じています。楽天市場の特集ページです。↓