讃岐の国は古くから「讃岐三白」と云って、「塩」、「綿花」、「和三盆糖」の産地。
しかし出来た「和三盆」は、大阪などに売る為の商品でした。
讃岐の民は、せめて正月くらいは和三盆の上品な甘さを味わいたくて、丸餡餅に白味噌仕立ての雑煮を食べるのを楽しみにしていたのです。
ところで、太宰府の天満宮に祭られている「菅原道真」が、讃岐の国の国司として赴任して住んで居たと云われる「滝宮」の道の駅で、「あんもち雑煮アイス」を発売しているそうです。
讃岐人として気になっていますが、まだ食した事が有りません。
この情報の続きは下記のページでご覧下さい。↓
「あんもち雑煮アイス」を発売/道の駅滝宮
![]() アイスで香川めぐり!添加物を最低限に抑え、自然の素材を生かした香川の「おいしい!」が詰ま... |
アイスで香川めぐり!添加物を最低限に抑え、自然の素材を生かした香川の「おいしい!」が詰ま...
![]() 香川県産品コンクールで最優秀賞に輝いた五剣山バウムクーヘンの詰合せ【冬の贈り物】五剣山バ... |
香川県産品コンクールで最優秀賞に輝いた五剣山バウムクーヘンの詰合せ【冬の贈り物】五剣山バ...